> 開催地を書かないで「インターネット・セミナー」についてポストする[訳者 > 注:メーリングリストやニュースグループに意見を投稿することを「ポストす > る」ともいいます]人がどうしているのでしょうか。私達は世界的な共同体に > いるというのに、どういう意味になるのか考えないで「湾岸地方」や「三大都 > 市」について話す人がいるのはどうしてなのでしょうか。 なぜそういった言葉を使うのかというあなたの疑問を説明した手紙を、恥じないでそ れらの人々に送ってあげてください――そうすることが彼らのためになるでしょう。 議論グループやユースネットに電子メールを送る場合に、ある地域やせいぜい国内の 受信者だけに関係があると信じるのは無知というものです。国際的なインターネット のコミュニティの中で、これらの会議や議論が世界的なものであると利用者に教える のは私達の義務なのです。 一通か二通の「有用な」電子メールのメッセージを送って、それらは論点を十分に伝 えないと想定されると説明すれば、彼らは将来このような間違いをおかしてメールの 洪水に見舞われずにすむことでしょう。 これは会議の開催地は「ポートランド」だと言うようなものです。 それはメイン州 のポートランドなのでしょうか、オレゴン州のポートランドなのでしょうか? -Geor gia - は旧ソビエト連邦のグルジア共和国なのでしょうか、アメリカ合衆国の州なの でしょうか、それとも他の国の都市なのでしょうか? その発信者は訂正や確認を求 める多くの電子メールの洪水に身をさらすことになるでしょう。彼らは早急に「学ぶ」 べきです。さもなければ多くのメールに答えるために彼らは指を痛めることになります。 私の守っているネチケットの中のあるガイドラインは次のようなものです:     「議論グループやユースネット・グループのメンバーは多くの国から     参加していることに心せよ。テレビや映画、大衆文化や自分の国の時     事問題を引用しても彼らには分からないと思え。そうする場合には説     明を加えよ」 地理的な条件についても同じ事が言えるでしょう。 ********************************     アーリーン・H・リナルディ - アカデミック/教育支援サービス 教育/トレーニング - フロリダ・アトランティック大学、ボカ・レートン、フロリダ  インターネット: RINALDI@ACC.FAU.EDU ビットネット:RINALDI@FAUVAX    ホームページ:http://www.fau.edu/rinaldi/arlene.html             日本語訳:杉崎 忠久